障子の次は,,,

ワンちゃんの柵の修理ッス
今月も,,,
先月のワンちゃん“散歩お手伝い♪”
に続いて
ワンちゃん絡み
☆★☆★☆
日曜大工の好きな方なら
お手伝い♪するのは
楽しいだろうなぁ~きっと

それで

あ・り・が・と・う♡

を頂けるお仕事,,,

“誰かのお役にたちたい🎵”
きっと誰もがみんな抱いてる??

«あなたの好き♪を
誰かのために使ってみませんか?»

うん
募集するときのキャッチコピーは
これで行こう✨

(^_^)v

☆★☆★☆
お手伝い♪するかたの
チモチや想いの,,,

お客様の反応をじかに確かめる
data集め?

あとは,,,
信用作りとセキュリティ
安全面も考えないといけないッス

やることはまだまだありますなぁ~

道は続く🎵
☆★☆★☆
・障子紙,整ってる方を片方の枠板!?
縁に合わせて
しっかり借り止めをする

・大きい障子は,,,
一度にノリをつけて貼ろうとするより
先ずは半分かなぁ~

・縁の紙をカットするときは,,,
仮止めの部分は仮止めをはすして
刃を当てた方が切りやすいし
ぴったりするかもッス
・小さなヘラもあると,,,
紙を貼る枠を押さえやすいから
準備しとくといいっすよねぇ~

以上
ワタクシなりの気がついたコト

あとは

やってみなはれ~♡

雪見障子合計8枚
障子(合わせ?)4枚
あとは小さな障子2枚

3日
初日は雪見障子4枚
奥さまのお手伝いあり
4時間

2日目
雪見障子4枚
4時間?

3日目
障子(合わせ?)4枚プラス小さな障子2枚
4時間だった。

まだまだかなぁ~

ガラスが入って二段障子の時は
小さな下の部分の張り替えの方が
やりにくかったッス
(ここでヘラが必要と思いました)

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000