危なっかしいを見逃さない🎵

散歩途中で,,,
お客様から電話で依頼があって
午後伺うと、
風(木枯らし1号)で防草シートがめくれたから
止めてあるピンを
自分で抜いてさしなおそうと思ったけど
出来ないから来て欲しいと,,,
こんなちいちゃなコトで悪いと思ったけど
出来ないからごめんね
杖を付いて不安定な状態で
なおかつ指先の力が少なくなってたら
当然出来ないッス
(ワタクシだって腰を落として両手で力を使って抜くのだからね)

そちらはすぐすんだのだが,,,
シートの剥がれたところを教えてくれた時
ちょっと気になったところがっっ
洗濯物を干して取り込む時
杖は離して,,,
物干し竿にツカマル
ツカマル‼️
物干しの間隔?が広いから,,,
真ん中が歪むっっ
両端はしっかり紐で固定してあったから
竿を支えにした時
竿がハズレるコトはないけど
なんとなく危ないかな?と思ったから
真ん中に支えを付けてみた
(応急措置ですけどね)



☆★☆★☆
以前の記事を移動したものデス
間隔が長いから,竿の真ん中をつかむと
グニャンとなるっっ
両端は固定してあるのだが,,,
もし転びそうになったら歪んで
体重を支えきれなくて転んでしまうかも
真ん中に1本支柱を立ててみた
これだけで歪みは違うように想うのだか,,,
感想は未だ確認していない~
まぁ,あまり利用する場所ではないのかもしれないけれどねぇ~

赤ちゃんを育てるときは,,,
テーブルの角にクッションを取り付けたり
親がしてくれるのは,,,
«危ない‼️»がわかるからだか

お年寄りの危ないは,,,
なかなか子供にはわかりかねるから
仕方ないッス

動きを見ていると見えてくるコトも多いし
アドバイスを目にしても
気になっていなければアタマの中に入らんからねぇ~

大丈夫♪大丈夫♪
きっと必要なときに誰かが教えてくれるから

誰かに届くことを期待しつつ書いてみました
😁



普段から,,,
転ばないようにね✨と声かけもするし
本人も気をつけているけど
1cmの段差や
ちょっとしたコトも
普段の何気ない動きを見てこそ
気がつくコトもある🎵
リモートも良いけど,,,
実際に見たり話したり眺めたり
大切やなぁ~と改めて感じた昨日でした🎵
2020/11/6記を手直し

☆★☆★☆

寒波が来て本来の12月の寒さ?

こんな時は,,,
体調を崩しやすいので
お気をつけて

手首♪足首♪首回りを暖めてぇ~ッス

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000