日曜大工?(^o^)
ワンちゃんの柵の横棒,,,
『ボロボロだからなんとかなる?』
暖かくなったら一緒にやりましょうねぇ~♪と約束していたお手伝い♪
最近の天気の良い事もあって決行
(お父さんはワンちゃんの散歩でちょっとお疲れ?modeなのでワタクシのみでコツコツ)
今日とりあえずカタチだけの材料は用意しッス😁
“ネジを外して板を取り付ける”だけだからなんとかなるかなぁ~
錆びた抑え金具外し
思っていたよりうまく外れた。。
場所によっては木がボロボロだから簡単にとれたりして
しかし,したの方は,,,頑丈な柵と柵の間に板があったので難儀っっ
下の木はまだまだボロボロではないのでそのまま残してその上に新しい木を取り付けることに作戦変更~
柵を抑えてる金具,,,
ホームセンターで店員さんに説明するのにシドロモドロっっ
『金網のぉ~止めてあるぅ~こんなのっっ』ってスマホの写真見せても暗くて良く分からん😓
察しのよい店員さんが『あっ!!フックボルトねっ』と
トタン屋根に使うやつと思ってたけど何でも応用デキルのねぇ✨
板は,,,
室内用と屋外用で種類をかえるほうが良いらしいッス
後は,そのままにせず,,,塗装して水の浸透を防げば,長持ちするそうですよぉ~
(ネット情報~)
ペンキ塗りは,ご主人がやるそうなので,,,
今回はここまでのお手伝いデシタ
柵網!?がぐらついていたので,,,
以前,針金で補強したけど,このフックと横棒をつけるだけで,,,
柵の安定感は抜群によい🎵
この庭付きワンちゃんハウスを作ったヒっっトはどんなヒトなんだろう??
支柱の金具と柵の固定や下のしっかりした柵(中古の塀の柵をワンちゃん脱出防止用に上手く使っているし)
横棒を取り付けただけですけど,,,
結構,工夫の仕方を学んだようデス
☆★☆★☆
使った道具
・電動ドライバー,,,いつもは🔩をしめるのに使うけど,,,
先っぽを交換すれば,簡単な穴あけドリルや研磨にも使えるからいいですよぉ~小さなコトならコチラで代用デキマス
・やっとこ?からす??,,,ベンチのようなやつ😁小さな力で抑えが強いからワタクシ的にはペンチより良く使う
・ノコギリ,モンキースパナ🔧,🔨ハンマー(古い金具を叩き出したり押し込んだりするのに使った)
後は延長コードかなぁ~
ペンキ塗りは忘れないでねぇ~屋外は♪
0コメント