『そりゃ,掛からんよ❗』『サッシの鍵がかからないっのぉ~ 』
夜な夜な着信履歴が,,,
キャンプ場のお手伝いをしていて
気がつかなかった
明日は,週1のお家お掃除お手伝いがあるし,,,
お天気が良ければ,,,
頼まれたやりかけの松ノ木の芽摘み?
もやらんといかんし~
(YouTubeでみたら,GWから6月アタマごろまでに~なんてあったようなっっだからご主人が高いところはこの頃危ないとわざわざ頼むのかぁ~と思ったのでコチラも早くお手入れしてニッコリさせたいし♡)
松の木後の電話で確認,,,
『サッシの鍵が壊れたみたい』と
おととい言ってたからそれかな?
『これからサッシ見に行きます~』
『お願い~』
最近耳が遠くなったみたいでちょっとやり取りが大変っっ
行ってみたら,
『そりゃ閉まらんよぉ~』
(^o^;)
だって,サッシのレールにゴミがたまって,,,
しっかりと閉まってないんだから‼️
(おまけにカーテン挟まってるし~)
①先ずは,濡らさずにホウキなどでホコリを取り除く
②しつこい汚れは,洗剤つけて洗い出すっっ
③水をしっかりと拭き取ったら,,,
乾いた布でふきあげて,潤滑剤を散布。。
時間があれば,,,
サッシも外して,レール洗浄&サッシのクルマの部分もこびりついた汚れを落として,潤滑剤を散布する。。
コチラのお客様のサッシは,,,
クレセントの位置も少し合っていないから,閉めずらいから余計に金属が力で回し施錠していたみたいで,へんに磨耗シテイタ
ホコリをとってから洗う❗
うう~ん,,,
確かに最近,,,
カラダが調子悪くてあまり動かなくなってきているし,,,
認知症!?気味もチラチラだし,,,
病気や認知症や老化等のいろいろな理由で
片付けが毎日やたまにでも出来なくなると,少しずつ何処かがずれてくる?
痛いから動かない
動かないから外出しない
ヒトと会話も少なくなる,,,
面倒,記憶が途切れる,
分かってるけど蓋をする,,,,
潜在意識と自分否定との葛藤
余計にココロも乱れる~
悪循環だなぁきっと
いつも行けなくても,,,
たまに行って片付けをちょっとずつしてあげる♡
(コロナ禍で大変だけど)
たまには,身内の祖父母様の気にかけてくださいまし~
キレイ好きな方な大丈夫ですけどね
んっっって感じる祖父母様なら是非とも
しかしなぁ,,,
ヘルパーさんに制限つけすぎだよなぁ~国って
あれやっちゃダメ
これもやっちゃダメ❗️
やってあげたいのに出来ない,,,いちばん身近で接しているのに手出しができない❗
まぁ,いろいろと危険も想定してのコトなのだろうがトヨタイズムのように改善🎶改善🎶イズムをもっとしたら良いのにって戯言愚痴デス😁
0コメント