眺める景色を…②
先日の続き
明日(日曜日のお約束)は台風が来そうなので
前倒しでお手伝い
↓
奥の方は,,,,
少し違った雑草がしっかり根を張っていたり
ツタ系の太い根が延びていたりしてたので少し苦戦
とりきれないけど少しでもね
金柑の木にも絡み付いてた
そのままにしておくと樹木を覆って
枯れちゃう
なんだかんだ
1時間で終わらそうとしたけど
少し剪定とクモの巣とりで1時間半
ゴミ袋6つ
枝はまだそのままデス😅
もう大丈夫とは言うけれど
枝がワサワサしてそうなので…
金柑やら月桂樹,と他に2本ぐらいは
後日空いた時間で
木の中の方を少し
スッキリしたいと予定してます
☆★☆★☆
結構,喜んでくれてました❗️
いつも座って眺めてるから
余計に気になっていた様子
隣のお宅の裏の桑の木?も気になっていたみたいだから
バサッとしたから
ニコニコ
『ついでに玄関の上のクモの巣🕸️も
取ってくれる?』も脚立持っていったから思いついたみたい。。
買い物行ってる間にサササっと🧹
自分の居場所を《心地好くする♡》
と
嬉しくなっていい連鎖を引き寄せるから
心地好い♡って大切デス
☆★☆★☆
後,最近感じるのは…
お手伝い作業の他に
会話する事も結構大事だ
と
作業でもちろんニッコリ♡はあたりまえなのだが
“違うヒトと話す機会!?“にもなっているから“刺激”を楽しまれておられる方も
多いような…
看護師さん,訪問看護の方やケアマネさん
ヘルパーさん等々
日々の激務に追われて大変だけど
(症状によっては違いはあるが)
日々ありがとうゲームしてるのだなぁと
同時に
会話もお手伝いの価値!?スキルになるのだなぁとも
(口先だけではバレますけどね😅)
息詰まっちゃうコトもたまにあるのだが…
発想の転換?!ということで
己自身磨きに視点を置き換え
どうしたら前頭葉刺激のスキルアップ
にツナゲル事が出来るか?探求
口では簡単に言えるのだがっ
精進~
0コメント