先にかんじろ♪そして考えろ♡』
ここ最近想う。。。
『先に感じろ♪ そして考えろ♡』
とLeeセンセは行ったんじゃないかなぁと。
考えるはココロで感じてからそれをもとに考える。
己の経験値や知識inputをもとに。 きっとその後のコトバもあったはず・・・
『やってみ♡やってみ♡challenge♪challenge♪』かなぁと。
・・・そして考えろ♡何故❓どうして?どうやったら⁈どうすれば?の思考ツナガリさせて
(inputした知識をフル回転~♪しての繰り返しカナ)
言葉のあや⁈落とし込み納得の仕方で思考ツナガリの解釈も違ってくる❓
話す聞くは,簡単なんだけど奥が深い~。
子供の頃・・・よく母ちゃんに云われた
『人の話をよく聴きなさい❣』って😅
九月も動け♪動け♪動いてみよう~♪ 己のキモチのままにあるがまま♡あるがまま♡ 失敗は成功の元をこころして(^^♪
☆彡★
場の流れ・・・ムード,雰囲気。
一定空間⁈狭い範囲ではひしひしと感じるを顕在意識として変換できる。
(感覚として感じ取り,過去の経験から似たような状況を確認して行動を起こす⁈)
親の機嫌が悪い時は当たらず触らず近寄らず♪宿題やらんで遊びほうけてたぁーww。
少し広い空間範囲においてはどうだろうか❓
慌てずに、顕在意識に 感じた感覚(違和感等)を認識/分析して対応策を思考したうえで行動を起こしているだろうか❓❓
夕方の帰宅時間帯や朝の通勤時間帯。。。
なんとなく皆さん焦ってる方々が多いからか,場の流れはいつもと違う。。。
同じようなコトが己のルーチンワークの中で感じることはあった。
(。´・ω・)ん?なんか変っっ。て程度、スムーズに物事が進まないが重なる程度だった。
信号は次々に赤。駐車場は先々で満車っっ。おまけに仕事量はいつもより多い。
一見,自分のゆとり作りに問題もあるようなのだが…はたしてそれだけか⁈とその日は何故か思ったのだ。
空間のムード流れの雰囲気が荒れてる時。知らずにその渦中に入り込んで顕在意識として認識できていない時⁈自分の感情に傾き過ぎてはいないだろうか❓
周りの概念の連鎖。バタフライ効果⁈・・・
思考ツナガリ習慣にもよるのだろうけど,感じ取る意識はみな敏感♪
input能力は高い♡
お互いが心地よいにツナガル事に意識変換出来るといいですねぇ
ホームページヨリ抜粋2024/09/02
0コメント