歳を重ねてからも コミュニケーション大切♡



歳を重ねると会話のコミュニケーション⁈が少し上手くキャッチボール出来なくなることもある。(相手の意図をくみ取るというか理解しながら目的を共有していくという作業カナ)

まして相手の思考パターンや会話のペース等々が初めての時は歳を重ねていなくてもなかなか大変である。

そこに歳を重ねてからしか分らぬ気持ちの要素が加わるから尚更お互いに

(。´・ω・)ん?

となっちゃうよねぇ~♪

落ち着いて振り返れば、なんだそういうことだったのか~と分かるのだが・・・‘’歳を重ねてからしか分らぬ大変さ‘’はいくら想像しても実感/実体験には距離が生まれてしまう⁈

『親子なんだからわかるだろう,そのくらいっっ。』とついついね(^^♪


ニッコリ♡笑顔で過ごせる大切な時間が増えると満ち足りた人生♡にもツナガリやすくなる。。。♡

若い時(自由が想い通りのとき)普段の生活でもコミュニケーションは大切だけど、歳を重ねてからは動けなくなる分だけより磨かないとかなぁワタクシの場合とくにっっ(ノへ ̄、)


まだまだ若いとキモチでいても お爺ちゃんお婆ちゃんになっても

仕方ないと諦めずにほんのちょっとでもお互いの距離を縮めたいですねー


お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000