思考の同時性⁈両極性ツナガリの中での取捨選択と精度のバージョンアップ。。。♪

お手伝いをしながら,なるべく【したい事やってみたいコト】にフォーカスしながらできた時のニッコリ♡笑顔つくり♡を意識している。

それはそれで,いいかなと個人的には思っている。。。

そんな中で,ちょこっと気になる課題点も出てきた。


ヒトにもよるのだが,したい事やってみたいコトが出来たときはいい…

何らかの事情で,できなかった時の思考の変換力⁈転換力も普段から意識しないとあかんかなぁと(^^♪

(本当に人に寄るから何とも定義しにくいのだがっっ)



作業として上手くいってる安心感⁈自己満足に傾きすぎると思わぬ落とし穴に迷い込むこともある。


まぁいろいろ心配で転ばぬ先の杖杖ばかり気にしてもだけどね~♪

思考の同時性⁈両極性ツナガリの中での取捨選択と精度のバージョンアップ。。。♪

ちょこっと気になるので記してみた。



しかしながら,先人の遺してくれたコトバ♡って本当にありがたいですよね。


お年寄りとその家族の時間が合わないことも多いが,乗り越えた課題の先にまた,課題が現れるコトもね。

いろいろな思考視点で課題もいろいろ思い浮かぶ(自分課題も)

意識のバージョンアップと同時に個人としての行動の在り方も考える時期だぞ!と神様の声カナ

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000