電話機が壊れたからみて❗️

昨日連絡があったので,,,
伺ってみたら
“壊れた”というより,
録音メッセージが消せないだけでした🎵

携帯もよくあるけど,,,
機械の操作で壊れてると勘違いされてるお客様も多いです

やり方を説明しても,,,
『んっっ?』

(うちの母親も実家に帰る度に電話帳の登録やらメールの削除を頼まれますっっ)

一緒にすんでると,,,
めんどくさいが先に来てしまうけど
そんなもんですよ🎵たまにはやってあげてくださいませ


☆★☆★☆
電話機自体が汚れていたので,,,
(携帯使ってるから)
汚れを落として,
電話線やら電気コードを整理して
ついでに床のお掃除

年末プチ掃除っす
(ヘルパーさんは決められた所以外は出来ないのが悩ましいのよねぇ~)

動けなくなると,ついついゴミ出しもしなくなるのは納得

国のゴミ出し支援予算を早く実用化してほしいものです✨
(コロナ渦で大変ですけどm(_ _)m)
ヒトにもよるのだが,,,
片付けで一度に片付けると,モノの置場所が分からなくなったりするから注意ッス

後は,お歳をめした方なりの“導線”!!!
意外と注意かなぁ~

本人に聞きながら,,,
『これ使ってます?』
『ここあけます??』
それでも,,,
使うとき,開けるときがあるけどっっ

掴まるところ等は体重をかけるコトも多いから
補強も忘れず

入江さんもおっしゃっていたが,,,
プロに任すべき所には気をつけてくださいね♪

☆★☆★☆

綺麗になってニコニコ
良かった🎵良かった🎵

目にはいる景色は,,,
«無意識でストレスにもなってるかもしれない»
がワタクシの勝手な想い

お掃除は大事デス


コロナ渦でお掃除する方も増えているみたい
たまに実家のお掃除お手伝いする機会がありましたら
いろいろな目線で手伝ってみるのもいいかも

歳を重ねるコトを
大掃除しながら眺めてみてはいかがでしょ

☆★☆★☆
あと,,,,
通いのケアサービスやら
ヘルパーさんの訪問記録等に
目を通すのも是非

こんなコトがっっって

施設の方々も,,,,
お一人暮らしの方々のメモ
『家族の方がみるだろう』って思い込んでません?

そんな疑問もわいた年末師走の今日この頃

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000