愚痴を聴くココロの構え♡
たまたま目にして
(己が無意識に感じてる事に対して)
結びついて出てきた対処方!?
よくある?
耳にするお客様のご近所やら家族の…
“愚痴”
(なんとなく嫌だなぁ~と感じる時は
ワタクシ自身も同じようなコトをシテイルから己自身の在り方にも言えるっっ)
“慈しむ”
今までは,
『相手の良いところを見るようにしたら良いのよぉ~』とか
『きっと他所では優しくしているよ♪』等と
なだめたりしていたけど…
それって
ワタクシ自身の考えを押し付けて
その方の思いを無意識に否定していたのかも
(反省\(_ _))
たしかに口に出すこと
吐き出すことで楽になるし,,,,
ストレスが減ることもあるだろうしね
みんな一生懸命に生きている
その上での行動言動,,,,
その上での己自身の行動を選ぶ
そして
また,ぶつかったり折れたり
上手くいったり気がついたり,,,,
死ぬまで学びですなぁ~ホントっっ
同じコトを話す家族が嫌になるキモチも
なにもしてくれない家族の愚痴も
御近所付き合いの愚痴も
知人の愚痴も
病院の愚痴も
(ワタクシ自身の愚痴も~)
慈しむ♡
お手伝い屋🐾
としての志もかなと
今朝はそんなことを業務日誌として
☆★☆★☆
『シヤッターが重いんだけど』
(^o^)
とりあえず掃除をして
潤滑油
腕の力が入らないから,,,,
余計に少しの重さでも
普通のヒトより負荷は大きいはずデス
たまにお手入れすると長持ちするし
塗装面の保護効果もついでにやると良いです
タイヤなどのつや出し?!でも良いんじゃないかな~
ただし,いつも掴むところや足元などには
注意ッス⚠️
滑りやすくつかみにくくなるかも
0コメント