薬局もだったっっ😁☆う~ん,,,中途半端な時間
待ってる間に、他のお客様のお手伝い♪
と考えたが,,,,,
お手伝いするには短いしっっ
タダ待つには長いっっ
帯に短し襷に長し
今日は諺が妙に浮かぶ?
昔のヒトも同じ悩みを抱えて考えていたのだなぁ✨
病院にいってくださいと言われたらしく,,,
昨日電話があったけど,,,
『連れていって』とは言われなかった。。
『雨戸の調子が,,,』とか,『お金をおろしにコンビニいかなくっちゃ』とは言うけどね(実際に,コンビニ寄って行くの?って言ったら『大丈夫、!お金はあるからっっ』だって(^o^;))
意地悪しているけでわないのだが,『連れていって欲しい』と自分で発しないからあえてコチラから聞かなかった。
先読みして言うのは簡単なのだが,,,
何でもしてあげるのはどうか?と最近想うことも時々ある(そのヒトの様々な状態に寄るけど)
昨日見つけた“認知症の電子書籍”をチラッみて余計にそう想う。。
確かに,,,
頼みづらい側面も大きいとは想うのだが,お年寄りに多いと感じるのが,,,“謎かけ的発言”っっ
“ツウ”と言えば“カァー”の阿吽の呼吸も大切だとは想うのだが,なんでもそうしては,アタマを使わなくなる?のではないかなぁ~とも
昔の教えでわ,言われなくてもやるが当たり前でわあったけど,,,
今は,“昔当たり前”が“あたりまえでない”コトも多いし,お年寄りといえども,時代の流れを察知?!感化していかないとますま脳ミソ君がサボるのでわないかなぁ~なんて(あくまでも個人的妄想ですからっっ😁)
なかなか線引きは難しいケド
まだ,動けるワタクシ自身も,,,
今のうちから,頼るべき時と自力でやるべき時のバランスを常に意識していかないと,年を重ねてから苦労してしまうのでわないだろうか
人生は死ぬまで學びなのですね✨
待ってる時間をいかに大切に使うか
これも課題っっ
ヒトのせいにして愚痴にするか
うまく活用して
自分の“実”にする可能性を拡げられるか?
とは言うものの,,,,
記事は書き終わった
後どうしようっっ😁
やっと診察終わったと思ったら,,,,
薬局もあったの忘れてたっっ
こりゃもっと健康第一を意識しないと,,,,
ワタシャなるべく自力で☆の志もぐらぐらデス
薬局まで,,,
クルマを移動しようと思ったけど
最近家に閉じこもり気味だから,,,,
シルバーカーを使って歩いてもらった❗
『歩いてトレーニングさせようと思って♪』
と伝えたら,,,
『そだねぇ』と笑ってた。。
分かってるんだよねぇ自分自身デモ☆
本人のためにの判断はなかなか難しい
0コメント