“ニッコリ♪”に,ムフフ,,(^_^)v

ドクダミのあとは,,,
脇の草むしり~♪
梅雨に入ったので,,,
早めに実行~
5袋,,,
に加えて,,,
残りこんだけぇ~

多分,今まで,,,,
土のなかに

《伸びつながった根っこ》はあまり気になされていなかったかも❗

上だけ草をむしっても《つながった根っこ》が残っていると,,,
すぐに葉っぱをつける逞しき雑草君達,,,

今回は,,,なるべくつながった根っこも

引き抜いた!?引き剥がした?けど,,,

多分すぐ復活しちゃうだろうなぁキット
蔦系?の雑草ってブロックに沿って張り巡らして育ってるんだよなぁなぜかっっ

あと太く伸びた茎みたいなのもたまに土のなかをニョキニョキとしてるから
これも出来たら引き剥がすべし~♪

このあと,,,
《こまめに生えてきたら引き抜きく!!》を繰り返ししていれば,少しは雑草対策の効果として長続きするのだが,,,
だいたいの方々って,,,
これでOKしちゃうんだよねぇ
しらず知らずのうちに,太く逞しく育ってからだと時間もかかって大変ッスよぉ✨


本当は,,,
脇?!だけをやって帰ろうと思ったけど,,,
お客様のお爺ちゃん,,,
ドクダミの後の庭で,,,
諦めていた,盆栽?植木を飾り直していたし,,,
自分で,腰が痛いのに,,,
裏の雑草を除草していた♡

やっぱり,,,
キレイに出なったら嬉しいのかも‼️

出来ないと諦めるキモチが,,,
誰かの助けを借りて,,,
自分でもちょっとやってみようかなぁと思ったカナ

まぁ,,,
ドクダミだらけっっの庭を眺めていたら,,,
腰が痛いが先に来ちゃうのもわかるけどねぇ~


 ☆★☆★☆

あきらめていたお爺ちゃんが

ほったらかしにして,ドクダミに埋もれていた植木の鉢を飾り直していたこと♪

 自分で,裏の草刈りをしようとチャレンジしていたコト

(出きることは自分でやらなきゃねぇ~とも口にしていた)
あまりにも出来ないと諦めちゃうのもわかる
(あんだけドクダミに占領されちゃうとね)

草むしりしたことで,,,
ハードルが低くなってご本人の行動のスイッチが再び入ったコトが何より嬉しいッス

そんな姿を見て,,,
ニッコリにムフフとしていたワタクシデシタ
コチラは家の真裏のスペース
後ろは空き地だし後でいいやぁと思っていたのだが,,,
途中まで自分で草刈りをしていたのよねぇ~
それをみたら,,,
そのまま帰るには忍びないっっ
思わず追加でやっちゃいました草むしり~
なるべく根っこも引き抜いてあげマシタ,,,
お掃除の後で,,,
ニッコリしてなんとなく元気そうにみえるのと同じ
みんなみないようにしてるけど,,,
潜在意識は覚えてんだろうな~




草むしり,,,
大変だけどさっっ
たまには,,,
お手伝いしてあげるのもいいかもですよぉ~

元気のないお歳をめした方々の,,,
ヤル気スイッチを押せるかもです‼️

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000