寒いっっ(あったかスープ)

昨日は,連絡を頂いたのだが伺う事が出来ず
今日たまたま,定期お手伝いの変更があったので訪問するとのお約束をしてあった。

食事は,配色サービスと生協の品物を食シテイタミタイ
(冷凍の揚げ物系が多いような気がするっっ)

寒い寒いと震えておられるから
作り置きスープを急いで作って飲んでもらう

いつも,,,
料理作ってると寝ちゃうんだよねぇ~
(^o^;)
買い物は,有るものを確かめてから
レーゾーコの確認をしつつ

厚揚げと生姜の甘辛煮
(昨日,実家で母親に作ってもらったカシラの生姜の煮付けの応用)
萎びそうな白菜と玄関で芽が出始めている玉ねぎやら,,,,

カレーに使った豚肉(角切りはお年寄りには固くて食べるのに難儀だから残してあった)を細かく刻んで
在庫の,蒟蒻,長ネギ,牛蒡,人参等で
スープと白菜のとろみタマゴとき擬きを作り置き

自分で動かないとカラダも冷えるし
その意識を諦めちゃダメなのだが,,,,
なかなかやる気をもってもらえるのは大変

明日はデイサービスだから安心だけどね


差し迫る⁈事務作業に飽きて,記事カテゴリ分類作業っっ。

いつかやらなきゃと思いつつ先延ばし習慣は相変わらず

溜めれば溜めるほどハードルが上がるのにと分かっちゃいるがww。


読み直しつつ懐かしいなぁと・・・


しかし虹を渡られた方々が多いのも事実。

キウイ収穫も家庭菜園お手伝いも一汁一菜もお爺ちゃんお婆ちゃんとの間で生まれた想い⁈

もちろん自分で出来るコトだけではあるが


いつかは皆歳を重ねる。自分事になるのだがそう感じるコト実感することはなかなか難しい

接する機会があったとしてもね。

それでも見たり聞いたり接して何か学べることもあるとワタクシ的には思う。

若い時から年を重ねた時の生き方⁈ココロ構え的な学び/デザインの数種類を想像×創造することもこれからはたいせつではないかなぁとも想う。



お年寄りの満ち足りた時間の積み重ね♪満ち足りた人生♡つくりは

いつか己自身にもツナガル

2024/01/27




お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000