サツマイモ買ってきて。
★☆★☆★☆★☆【追記】★☆★☆★☆★☆
HPの整理整頓をしつつ昔を振り返る・・・
こちらのお客様も虹を渡ってしまったお一人だ。
食事もご自分で作っていたし一日こんだけ歩いたんだ♪と自慢していた。
口は悪いが結構優しさも持っているのに上手く世間を渡れない⁈本音を口にして本当の優しさを伝えきれなかった方かなぁと。。。
(わかる人には愛情の裏返し⁈厳しさの中の優しさや本音を出さない理由がなんとな~く分かってお付き合いも続くのだけど,世の中には残念ながらそのチャンスは少ないかなぁ
厳しさが裏目に出ちゃう。
自分責任といえば仕方ないのだが・・・もう少し変わるきっかけ作りができなかったかな⁈と
ワタクシへの課題を与えてくれた方にアリガトウ♪と合掌
食事を自ら作らなくなってご近所の方のツナガリもあったのだが・・・
厳しさと寂しさを素直に出さない事で人がだんだん離れちゃったのかなぁとワタクシ的仮説
老後は【ヒト持ち♡】もまた大切と実感した。
(ご家族とは疎遠でもあったがお嫁さんが遠くから暇を見つけて自宅に来ていた)
『これお嫁さんがしてくれたのよぉ~♪』と嬉しそうに話していたけど,おそらくお嫁さん本人にはそんな姿を見せてなかったんではないかなぁ・・・
だいたい家族や身内に『アリガトウ♪』と素直に言えないのは照れ臭いしワタクシでも面と向かって言いずらいっっ。
でもなるべく人には『そんな言い方しちゃダメですよぉ~♪』と自分の事を棚に上げて伝えてるここ最近のワタクシ(内緒ですけどねww。)
お年寄りになる方もなられてる方もどちらも意識改革?変換力捉え方の学びもひつようかなこれからの高齢化課題解決の糸口のひとつとしてね。
後悔しない人生最後にニッコリ♡ニンマリ出来るために
お年寄りとお付き合い?接する機会も大切になるかなぁ♪
今は元気な世代こそ・・・忙しいがこんな事例あんな事例を耳にするだけでもと思う理由の一つデス。
2024/04/24
0コメント