サツマイモ買ってきて。

カエル,
変える,帰る,,,,

☆★☆★☆
昨日は寝ちゃったけど,,,
サツマイモを買ってきて☆と頼まれた

今日はその事覚えているのだろうか??

ほったらかしには出来ないから
とりあえず
買ってお届け

雨戸は開いてるから
生きてるよかったぁ~
(笑い事ではないのだ結構っ安否確認って)

なるべく元気な声で
『サツマイモ買ってきてって言われたから買ってきたよ!』
やはり,記憶はボンヤリみたいだけど
少し思い出した様子

昨日みたいに寒さで震えてはいないから
安心した

一応,サツマイモの代金は頂いたけど
昨日の作業代と今日の作業代は別

金銭管理が変わると介護士さんからお聴きしているので,勝手には出来ない
今度から直接の依頼を受けることは難しい旨を説明したのだが,,,
覚えておいてくれるだろうか?不安~

こういう事は想定外だったのも事実
己の中の気軽さを維持できない理由のひとつ


要,仕事の在り方再考,,,

自分自身が納得出来ないと
続けるのは難しいカナ

親しんでくれた方々が,,,
少しずつ元気がなくなって
変わっていく姿を見るのがとても辛い,,,
これは相当想定外,,,

自分の出来るコトがよくわからなくなって来た。

年始早々
😵💨


少し
離れて眺めてみようかと,,,
そんな予定でいます

2022/01/11より



★☆★☆★☆★☆【追記】★☆★☆★☆★☆


HPの整理整頓をしつつ昔を振り返る・・・

こちらのお客様も虹を渡ってしまったお一人だ。


食事もご自分で作っていたし一日こんだけ歩いたんだ♪と自慢していた。

口は悪いが結構優しさも持っているのに上手く世間を渡れない⁈本音を口にして本当の優しさを伝えきれなかった方かなぁと。。。

(わかる人には愛情の裏返し⁈厳しさの中の優しさや本音を出さない理由がなんとな~く分かってお付き合いも続くのだけど,世の中には残念ながらそのチャンスは少ないかなぁ

厳しさが裏目に出ちゃう。

自分責任といえば仕方ないのだが・・・もう少し変わるきっかけ作りができなかったかな⁈と

ワタクシへの課題を与えてくれた方にアリガトウ♪と合掌


食事を自ら作らなくなってご近所の方のツナガリもあったのだが・・・

厳しさと寂しさを素直に出さない事で人がだんだん離れちゃったのかなぁとワタクシ的仮説

老後は【ヒト持ち♡】もまた大切と実感した。

(ご家族とは疎遠でもあったがお嫁さんが遠くから暇を見つけて自宅に来ていた)

『これお嫁さんがしてくれたのよぉ~♪』と嬉しそうに話していたけど,おそらくお嫁さん本人にはそんな姿を見せてなかったんではないかなぁ・・・


だいたい家族や身内に『アリガトウ♪』と素直に言えないのは照れ臭いしワタクシでも面と向かって言いずらいっっ。

でもなるべく人には『そんな言い方しちゃダメですよぉ~♪』と自分の事を棚に上げて伝えてるここ最近のワタクシ(内緒ですけどねww。)


お年寄りになる方もなられてる方もどちらも意識改革?変換力捉え方の学びもひつようかなこれからの高齢化課題解決の糸口のひとつとしてね。


後悔しない人生最後にニッコリ♡ニンマリ出来るために

お年寄りとお付き合い?接する機会も大切になるかなぁ♪

今は元気な世代こそ・・・忙しいがこんな事例あんな事例を耳にするだけでもと思う理由の一つデス。


2024/04/24 





お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000