前頭葉の刺激!? (^_^)vと戯言

今朝の気になる♪は…
たまたま聞いてた
ラジオ番組から

ワクワク♪する事が大事ってことは
結構耳にしていた
自分でもメンタル面のバランスを取る上でも必要だよなぁと考えていたけど
(なかなか個人的にはバランス取り下手っですが…)

周りの活発な書先輩をみると
なるほど~
と納得

・新しい店に行く
・お金を使う
・アウトプットしている
・イライラしない
・めんどくさいから提案はしない

8つぐらい項目があったのだが…
前頭葉を使う?人と使わない人では
その老化
老け込みに差が出ているとか

もちろん日によってやる気の出ないときもあるけど
全体的に
若々しい方々の行動指針?パターンは似ているとか
(もう少し違う言葉で説明していたのだが☝️はワタクシの勝手な解釈になってます!)

体力の低下に伴って
気力も低下させちゃうと
同調効果?共鳴しちゃうから
注意かなぁ~


最近の己自身の行動を振り返っても
(>_<)デス


目の前に現れるヒントは
偶然なのか必然なのかは
さておき

ピン♡と来るコト

たまには深く噛み締めるのも大事ッス😁








カラダのおもさにストレッチ
食はカラダを創るから鉄分不足
等々

焦らず出きることから
少しずつ

☆★☆★☆

結構お客様をみていても
なんとなくわかるような

動かなくなるとふける?
老化が一気に進むような…

料理をしなくなると認知症?も
起こりやすかったり
部屋が汚れ出したりっ

めんどくさいから片付けないし
手の届くところにモノを置いたりねぇ

う~む
その点,旅行に行ったりたまにパチンコやらに行っとるうちの親は
まだいいのかなぁ??

しかし
畑を止めたのが心配かも
運転を止めるのも心配かなぁ~

walkingもやらなくなった??


んっ
それは己自身も?

人の振り見て…
他人は鏡☆



でも,,,,
こう言った記事は使えるかも
ダメだ❗️ダメだと親に言うより
前向きに一緒に考えていくコトバや提案を選べるようになるからね


後は,,,,

これからお仕事等で
高齢者を使う場合の若い方々にもカナ

メンタル面とうまく付き合っていける
働く高齢者もいるけど
そうでない方々もきっと増えてくる?

自分が変わる術は
どちらの側でもきっと大切になる

と戯言デシタ

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000