片付ける人…片付けない人…

終活というワードがここの所やたらに目に付くっっ

検索したから余計に表示されるのもあるだろうけどテレビでみてやっぱり気になったしねぇ(笑)


お客様は,結構片付ける派の方が多いような気がする。子供に頼んでも忙しいから依頼する方が多いこともあるけどね。

布団や洋服,お皿に器に衣類など様々なモノをどうにかしようと考える方が多い。

残した家族に迷惑かけたくないと。

片付けない方は、大切な思い出に重きを置いている方が多いかなぁ?物がない時代に育ったから余計に。モノを大切にしなさいという教えもえいきょうしているかな…


昨今人々人々は物が溢れているから愛着や想いが薄くなっているのもあるかなぁ

苦労して手に入れたから余計にね

この辺は大切にしていきたい心意気だと個人的には思います。

苦労するからこそ色々考えてハングリーになる。あきらめないキモチ♪いい意味でいきるためにパワーに使いたいものです…


片付けない‼と怒る前に優しい気持ちがあるのかなと視点を変えたりしてみるのも試してみてはいかがでしょうか

しかし片付け下手な方も多い事実も確かにありますけどっっ


お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000