『そんな言い方しちゃダメ‼』ww

お風呂に入るから見ててくれ♪と頼まれたお手伝い。

数回始めた後にフッと思い浮かんだ…『何かあった時にどうする⁈ご家族のキモチ』

*目先の ニッコリ♡ ばかりに捉われていて,隠れてる ガッカリ を見落としてはいないだろうかと・・・。


持病がひどかっり/主治医さんからストップされている方ではないのだが,少し確認をすることにした。

☆ご本人に家族の方が周知しているかの確認 yes♪ (息子さんには言った。と)

☆お風呂に入る時の気をつけるコトを知っているか yes♪(とても学び意欲の多いお爺ちゃんなのです)


しかしこれだけではまだまだかなぁと

前に記した通り

主治医さんに確認しにいく。(幸い何度か診察に同行して面識があるのと,お爺ちゃんを長くお付き合いのあるセンセなのだ♡)

☆息子さんと直接話す。(お爺ちゃんを疑うわけではないのだが,念には念を(^^♪ 

家族とのコミュニケーションは ❝表向き/裏向き⁈❞…変な意味ではなくね…もあるし,認識の❝ズレ/温度差/つもり積もる勘違い⁈❞…もよくあることである。

ご本人のちょっとした したいがため?希望願望への想いが、大きな失敗を引き寄せてしまうこともあるのだ。

一事が万事♡全ては自分事である。

ダメダメとやる気元気challenge意識を落としてもいけない難しいところではあるが,その先に繫げるためにもアレコレ事例を共有化していきたいものです。

但し,あくまでも事例である事を忘れてはならない。十人十色なのだからね。常に想像×創造challenge♡のキモチは持つべきである。


これで良しではないが,風呂に入るセミナー参加にも行こうかと思うのだが…若干協会ビジネス化しているのに疑念が湧いているのも少しある・・・。行政に講演があれば教えてと伝えてはあるのだが…(人のせいにしだしたのでココは記しながら己の反省点デス。ww)


タイトル…忘れてましたっっ

昨日お風呂見守り⁈した後帰る時,いくつかあるゴミ袋に気が付いたからついでにゴミ出しして帰ろうかと

『明日ゴミの日?』

『息子のやつが、まとめたのにだしやがらねぇんだよっ~』と言ったので返したワタクシのコトバ♡

もちろん厳しくではなくですよ。

いつも出していることを忘れてるわけではないのだが,何気ない自分の発する言の葉。

相手に放ったことばがそのまま自身の気分にも繋がってるコトをちょっと気がつくと言葉も変わるし気分もコミュニケーション⁈雰囲気も変わるんですよねぇ♡

(ワタクシも気がついたのはほんの少し前人生の半分以上過ぎ去ってからっっ。しかもまだまだ身についてもない~(^^♪)


日々気付き&學び。

そんな日誌になりました


お爺ちゃんはしっかりニッコリ♡苦笑いしてましたぁ(そんな言い方しちゃだめでしょ♪と何回か最近いってるからね~。身内の顔はいつまでたっても親子なのであるかな。)

成人したら別々とはなかなかならないのもニンゲン様なのですかね♡

庭先周りを昔のように一人で散策する時・・・もしも転倒したら一人で起き上がれない?こともあるから誰かに見ててもらいたい。でも,家族が忙しいのも分かる…他人にしょっちゅうお願いするのも悪いしっっ

お風呂に入る時も同じ…

息子にならまだ頼めるけど,お嫁さんにはなんか申し訳ないっっ


そんな気持ちなのかなぁ~とお風呂を気にしながら

*台所の床掃除/シンク周りの掃除/洗い物/ゴミの整理を完了♪(ざっとですけどねぇ)


お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000