・・・③
『で,どうする⁈』(笑)。
スタッフさんに話をしに行った♪
『何かありましたか⁈』『うんあった。どこで休憩してる⁈ついたら連絡して』・・・
なんか元気ない電話の向こう側。。。
先に到着して何をどう話すかワタクシ自身も迷って頭の中グルグル~。
否定じゃなく気付きのキーワードをアレコレ探す。
自分事他人事そして自分事としても捉える話し方や伝え方を思考する。
同行してるわけではないから憶測や己の考えを押し付けないように相手の想いを聴く。
など諸々
話を聴いてると,お客様を思う行動提案を考えてはいるが行動に映していない様子。
行動と言っても実際に動きの行動でなくて【口にする/相手に伝える】コトの行動。。。
自分の思考内にとどめてしまっている感じ。
言わなきゃわからない,伝わらない・・・ワタクシもまた良く陥る。
優しさから相手(の体調)を気遣い過ぎて自分のこうしてみたらどうだろうと提案をしないから,相手が物足りなくなる❓大切にしてくれていないと勝手に解釈をしてしまうというのかなぁ
価値を持っているのに,価値を見てもらう⁈気が付いてもらう行動が足りないというか・・・(偉そうに記しているが全てワタクシ自身にも言える‼)
自分がまた会いたい♪来てほしい♪と思う⁈感じることに答えがあるんじゃないかなぁと曖昧な提案しかできなかっのだがっっ(これはワタクシの課題)
局面という時に,何に気がつくコトが出来るかは人それぞれ。自らのアップデートに繋がればそれでいいかな。自分責任でもあるが道しるべとしてご縁を想像×創造challenge♡するのもまた一つ。
これもまたワタクシの自己満足充実の一つやろなぁ
しかし,話をしている間にいろいろ新しいインプットもあってワタクシの感情がメラメラと危うく点火しそうに。
コトバ足らずで良い関係が崩れるコトもあるんやなぁと自己の襟を正す学びにしたいものです(^^♪
※我欲の目的をちらりと感じたら,信頼は崩れる。崩れた感情に飲み込まれることのないように毅然とした態度で臨もう。おかげさまで気がつきましたアリガトウ♪どうぞお好きに。全ては自分責任だ。次にトライしろ♪
0コメント