“共有♪”。。(縦から横,斜めへいくと良いなぁ~)

たまたま“ご縁”のお客様は…
ワタクシとは
行政区の違うお客様デシタ
(どこかに行った帰りでおられた)

うちの行政区(日高市)では,,,
社会福祉協議会さんが
地域“お助け隊”なるモノを創り推進する活動をしている。。
今度は,お客様の行政区のにたような活動を調べてあげなきゃ。

お客様の行政区ではどうなのだろう??
困った時の相談事
(地域包括とかいいかもデス後は行政の窓口)

うちの行政区でも浸透させるのに
いろいろな対策もとっていマス
(隊員との交流会とかね)

ただ,地域の商品券等を使っているから,,,
他の行政区には
行きたくても行けないし,,,
予算の面でもいろいろ出てしまう可能性も
無いとはいえないだろうなぁ~

細かくするには,,,
地域、行政区単位がいいけど

それで起こる弊害には,,,
より大きく広い括りが必要になりますねぇ~

縦割り,横割,縦横無尽
臨機応変♪

うまく“共有”していけると良いですねぇ


☆★☆★☆
以前どこかに書いたけど
(アメブロかなぁ)
○○ポイントとかを上手く使えるようになると,,,
広がり安くなるのではなかろうか??
(素人発想ッス😁)

最近は,,,
コンビニなどでも
差別化しつつ共有化?も目指しているように感じるのだが

«全国ポイントサミット♡»なんて
開催しても面白い??

モチロン行政の方も入れて❗️


☆★☆★☆

たまたまの“ご縁♡”でのお仕事,,,
ほかにもいろいろ気がついたコト
反省すべくコトがっっ

(説明の仕方やら他の業者様の意見等からも學ぶコトは多くありました)

それは別の機会に
φ(..)カキカキいたします


高麗神社(埼玉県日高市)
入り口の梅の蕾がふっくらとシテキマシタ

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000