“救急”の備え
昨日心配だったお客様…
やはり
救急車で病院に行っていたらしいっっ
呼吸が息苦しくて
近所の方がたまたまおられたので
かかりつけ医に行ったが
採尿等も苦しくて出来ない‼️と
かかりつけ医に言ったところ
緊急病院への搬送となったらしい?
(いきさつは細かく聞いてない)
なにはともあれ,,,
今日はいつものように
家におられたので安心した。
このお客様,,,
迷惑かけてはいけないからと
入院用のグッズを
予め準備しているとのこと
流石です。
こういうのコトは,普段から準備しておけば
家族もあわてないですむ
(身内が倒れたりするとあたふたするし必要なモノがどこにあるかも分からないもの)
下着,着替え,洗面用具…
血液型やら飲んでいる薬
持病,アレルギー等々
自分の親はどうだったか?などと想いながら
災害の持ち出し品は考えたことがあるが
これからは
こういった準備も必要な方々が増えてくるだろうなぁ~きっと
なかなか聞きづらいコトもあるけど
元気なときにいろいろ確認しておく
備え
高齢化社会
不安になるばかりではなく
ひとつひとつ出きることから
0コメント