“○○556”…② シャッターのお手入れ☆

シャッターのお手入れ
続き

調べたら,,,
グリスよりもシリコン系が良いらしいので
challenge

☆★☆★☆

粘度のある潤滑油だと余計にホコリなどの汚れがたまりやすいらしい

前回に加えてよりレール部分のお手入れ
+
カバーを慌てずに外して
構造確認してから
汚れを落として
スプレー

グリーススプレーでも良いらしい

柱の一部が歪んでいるから,,,
はじめが重いのも少し要因としてあるかな?

一応,,,
交換やら難しい時は
業者さんに任せた方が良さそうです‼️

参考にしたオバタシャッター商会様のリンクを最後に貼っておきます

オバタシャッター商会(埼玉県鳩山町)様
ありがとうございます
(^.^)(-.-)(__)


シャッター表面のお掃除もオススメ。
意外と汚れてます。
裏側もついついホコリだらけで
雑に扱ってしまいがちっっ

雨と風を防いでくれてるから
ありがとう🎵って言いながら
フキフキ

塗装面も意外と長持ちさせる秘訣デスヨ
お掃除の情報もリンク貼っておきます。
大切な家のいろいろ,,,
お手入れ

クルマの洗車もやりますよ🎵

お手伝い屋🐾


お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000