2階はムリだな,ワタクシにはっっ(高い所はやっぱり業者さん🎵)

結構上塗りだけでも,,,,
ツルピカになった?

2メートルの脚立が限度デス。。
2階は脚立をたてるの大変デスし不安定だしっっ
(怖じ気づくワタクシデス。。やっぱりその道の方は流石です✨)

白いところは,白いペンキでいいと思うが,,,,
縦じまの所は,clear(透明)塗料か艶だしざい剤でもいいかなぁ~??
しかし,お家のメンテナンスって大変デスでも,雨風しのげるだけでもありがたいから,お手入れしないとなぁ~実家も見てみないと(^o^;)


《今回の道具》
・塗料は1キロ缶で,屋根下部分と窓枠と樋までは塗れた(前面のみですけどっっ)使う塗料の必要な分量もやらなきゃわからんねよねぇ~
・脚立(2メートルぐらい)
例によってぼろきれ(下に垂れるコトが多いから,被せておくといいッス)
・霧吹き?,,,水性塗料だと塗料がすぐに粘度が固くなるから塗料をのばすのに霧吹きでしゅっと数回すると楽でした。。
後は,塗ったところに霧吹きしてもう一度刷毛でならすと表面がキレイになるかも?!コンクリートと同じかなぁ?

まっっ!!あくまでもDIY程度のお手伝いデス

水性塗料は,変なところにつけてもすぐにキレイな濡れタオルで落とせば落ちるかもです。。
塗料を別に入れる缶やら移すモノもあった方がいいかなぁ~(🍧のシロッかけるみたいなの塗料も無駄にしないためにも♡)

小さい範囲なら,スプレータイプが便利マスキングも大事☆

何はともあれ,,,
お客様がツルツル♪ピカピカ♪を眺めて
喜んでくれたのがなによりデシタ
時間は4時間半かかってしまった😵

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000