分かりやすい“目印”③片付けるコトが出来ない?(認知症!?)

朝イチで,,,

『保険証がないのぉ~』

と電話で起こされるっっ
(^o^;)

えっっっ
昨日,夕方一緒に片付けて
ニコニコしていたよなぁ~????

『いつも使う鞄のなかわぁ?』
『テーブルの上も見たぁ~??』
チャックのついてる

“スイカの絵”のバックだよぉ~

🍉

(今までの診察券入れていたポーチ?は少し小さいので出し入れに難儀するから大きめのポーチに変えた。。)
ありゃ?変えて失敗かぁ~??

『よぉ~く、探してみてまた電話ちょうだいぃ~スイカだよぉ~スイカっっ🍉』

たしか病院いくのはは明日,今日は使わないから大丈夫だと思うけど


しばらくして,,,

『あった~♪どこにあったとおもう?』

『コタツのなかだよぉ~』

(テーブル代わりにまだコタツッス)
うたた寝でコタツのなかに入れちゃった?😁


まぁ,,,
あったのは良かった良かった
心配事が本当次からわいてくるんだねぇ~

ここでわすれないうちに記して置おこうと思った事

・分かりやすい目印を使った入れ物って大事だっっ

電話のやり取りでも,入れ物を特定しやすくなるし,お互いのイメージを共有しやすくなる🎵

・鞄ポーチなどは,中身が見える方がいいッス

保険証入れが見えて早く安心したみたい

・ついでに,大きく何が入っているか書いておくと,いちいち開けて確認しなくても安心する?

(チャック開けている間に何を探してるか忘れるっっ)時短と分かりやすさの工夫も必要なんだなぁ~と,,,
しかし、しまうこと片付けるコトが出来ないとこの案はダメデスね

朝のドタバタの中の気づきッス😁
(オレもアタマ悪いからねぇ~書いておかないとすぐ忘れるからっっ)

片付け作戦は続く,,,🍉の他の柄確認しておこうカナ100均で

お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000