留守宅。。(蜂の巣に注意ッス😁)


主が入院やら,通院やらで
家にいる時間が無くなって来ると
(動けなくなるコトも)
周りのお手入れが行き届かなくなって
荒れてくる。。

たまたま
近くのケアハウスに入られた方の同行で
荷物をとりに行った
(当初の予定ではもう少し頻繁に空けた家に訪れる予定だったがコロナ禍で数ヶ月間があいた)

玄関前の鉢植えやら雑草が少し伸びていて
ザ・空き家状態にっっ

お客様は何も言われてなかったけど。。
いちばんはじめに目に入ってきた眺める景色で
おそらく
『あぁ~』ってココロの奥底で感じたはず

これからも数回訪れるコトになるだろうから
その度に荒れた玄関前を通るときに気分が
『あぁ~』って落ち込むのもなんだから
(せっかく,自分の最期の方針を決めて揺らぐ不安になるのも少なくしてあげたいし)

待っている間に
玄関前の鉢植えやらを整理してみた
モチロン
植木のチョキン✂️や雑草も少しお手入れ


あっっ!!

ヒトの気配が無いと。。

虫達もその行動範囲を拡げる?玄関の近くの雑草を引き抜こうとしたらチクッ❗

足長蜂がブゥーンとっっ皆様も

気をつけて下さいませ油断大敵☆


玄関前に伸びてる植木
土だけのプランター
少し植木をチョキンして
鉢植えやらは土を外し
敷いてあるレンガ,ブロックを集めて高さを出してプランターの土を入れる壁?に応用
 長年住み慣れた景色。。
目にする方のキモチ
口に出したり
顕在意識の思考にすることはなくても
無意識でのキモチはきっとあるはず

普段のお掃除をしたあとの
なんとなくココロがスッキリするのと同じように
人間って
不思議なココロの習慣?習性があるから

単なる“作業”からもう一歩踏み込むと
いろいろなコトに気が付くことが出来るカナ
まぁ,,,,
勝手な個人的妄想ですけどねぇ~

☆★☆★☆

親と離れていてなかなか時間が取れなくても
ちょっとしたことで
いい気分を少しつくるコトも出来るカモです。。
歳を重ねると
出来なくなることが多くて
動けない己を責めたり落胆したりして
せっかくの大切な残りの時間を嘆くことになる??
(なかなか現実を受け入れられないのも人間のサガ?ワタクシだっていつもそうッス😁)
ご機嫌は自分でつくるものだけど
寄り添うキモチも持ちたいモノです❗


お手伝い屋🐾wing promotion

★≪Time is Life≫せっかくの大切な時間を無駄にしてしまう(無駄と思い込んじゃう⁈)コトも多い。。。 ★はじまりはお爺ちゃんお婆ちゃんの『ちょっと手伝って♪』『アリガトウ♪』ニッコリ♡から。 ★個人的好き勝手な戯言♪思考ツナガリ解釈で【ミチタリる♡】満足スル♡人生を~創りたい(^^♪ ヒトは皆いつか終わりを迎える。その最後の瞬間に自分の人生をニッコリ♡ニンマリ感情で満ち溢れさせたい♡記

0コメント

  • 1000 / 1000